概要
~ 最新のDJI製農薬散布ドローンを用いて手動・自動の散布飛行デモを実施 ~
DJI製の最新農業用ドローンであるAGRAS シリーズ(T10,T30)の性能や農薬散布に便利な各種機能、実際の圃場での運用方法、利用後のお手入れの方法まで 買う前に知っておきたい全てのことが知れる手動・自動散布飛行の実演会となっております。
「実際に見てみないと分からない」
「もっと詳しい話を聞きたい」
「どうやって農薬散布ドローンを選べばいいの?」
といったお悩みをお持ちの方は是非この機会にご参加ください。
また、本セミナーの中でまさにこれから活用できる各種補助金についてのご紹介も行っております
補助金を使って賢くドローンを導入されたい方も是非本セミナーにご参加下さい。
対象者
- ●ドローンによる農薬散布を始めたい農家様
- ●農業協同組合、官公庁、自治体様または導入提案を検討されている法人様
- ●助成金を活用して導入を検討されている事業者
スケジュール
デモ飛行 | 開始15分前 | 受付 |
---|---|---|
30分 | フライトデモ/各種安全機能デモ | |
30分 | 散布デモ | |
30分 | 自動操縦デモ | |
30分 | 粒剤散布デモ |
当日ご持参頂くもの
●マスク(ご用意できない方は受付にお申し付けください)※体験は屋外で実施します。サングラス、防寒具、雨具、日焼け止めなど必要に応じてお持ちください。
使用製品紹介
DJI AGRAS T10- DJI AGRAS T10は、あらゆる規模とニーズを求める農業現場に、コンパクトでありながら強力な空中ソリューションを提供します。最大6メートルの散布幅により、最大6.7ha/時を散布効率の作業できます。機体の折りたたみトラス構造は頑丈で信頼性が高く、効率的な折りたたみと展開、そして便利で容易な持ち運びを実現します。
DJI AGRAS T30- DJI AGRAS T30は、空中散布の効率を新たなレベルに引き上げます。革新的な変貌を遂げた本体は、特に果樹園に効果的な散布性能を発揮します。DJIデジタル農業ソリューションを使用したT30は、効果的なデータ駆動型の方法で肥料の消費量を削減し、収量を増やすのに貢献します。
簡単に行える農業ソリューション- (3D飛行ルート計画)
- 3D飛行ルート計画により、過去の課題であった厳しい地形条件下での航行は、今は問題ではありません。Phantom 4 RTKを使用すると、対象区域をスキャンしマッピングできるため、その圃場のあらゆる起伏を識別することが可能です。果樹園モードでは、木々のそれぞれの形を識別し、それを元に3D飛行ルートが生成されます。その後、T20を使って効率的に噴霧を実施することができます。
会場
のつはる展望広場(のつはる天空広場内)所在地:〒870-1221 大分県大分市荷尾杵907
感染症対策について
当イベントは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記対策とお願いをしております。- ■参加者様へのお願い
- ・ご来場のお客様はマスクの着用をお願いいたします。
- ・会場では手指のアルコール消毒をお願いいたします。
- ・イベント中は他のお客様と一定の距離を保つようお願いいたします。
- ■対策
- ・従業員のマスク常時着用
- ・従業員の手洗い、うがいの徹底、アルコール消毒
- ・従業員の健康チェック(検温、倦怠感、咳など)
注意事項
- ※イベント当日に関しましては、当社スタッフの指示に従ってください。
- ※同業者の方のお申込みについてはお断りさせて頂いております。
- ※広報活動のための利用を目的として、当実演会の画像を使用する場合があります。予めご了承ください。
- ※中止の場合は弊社からお客様へご連絡いたします。