
セキドグループのセキド宮崎中央とドローンによる3次元データの作成・活用を考えている方向けに、ICT測量講習 測量技士コース [4日間]を令和元年8月19日(月)~20日(火)の2日間開催いたします。
参加者募集中です!
【ICT測量について】
ドローンによる空からの撮影と、情報通信技術(ICT)を活用して測量を実施することで、短時間に効率よく現場の3次元データを取得することが出来ます。この3次元データから得られる情報を元に、様々な分野での活用が可能です。
【コース紹介】
ICT測量講習 3次元データ化コース [2日間]
ドローンによる働き方改革に向けて!
空からの視点で、デジタルデータとして現場の状況を迅速に保存、そのデータは計測や比較、状況確認など様々な目的で活用できます。 省力化や低コスト化以上に、業務全体の効率性や精度向上に役立ちます。写真測量の基礎からどのように3次元点群データを活用することができるのか、まで2日間でしっかり学んでいただけます。ドローンの基礎的な知識技術がある、SUSC無人航空機操縦士 3級以上の取得者向け講習です。
【受講対象】
保険調査、災害確認、林業、保全事業、構造物の調査点検など、ドローンによる3次元データの作成・活用を考えている方
【ICT測量のメリット】
・飛行機より低空で撮影することができ、高解像度のデータが取得できる。
・広範囲の撮影が素早く容易にでき、測量にかかる時間を大幅に短縮。
・従来手法よりも安価にできる(人件費・労働力の減少・工数の減少)。
・測量業務を行う際に、工事等を止める必要がない。
・人が入れない箇所、危険個所での測量データ取得が可能。
・3Dモデルを使用して、業務進捗などがわかりやすくなる。
【得られる資格】
SUSC 無人航空機 3次元データ化技士
【日時・費用】
2019年8月19日、20日[2日間]
3次元データ化コース:9万5千円(税別)
※合格者様には、別途認定証発行費用(1万円税別)を申し受けます。
【受講条件】
SUSC無人航空機操縦士3級/2級/1級 いずれかを保有していること