SUSC 無人航空機操縦士

SUSC 無人航空機操縦士SUSC 無人航空機操縦士

SUSC無人航空機操縦士について

ドローンの技術の進化は目覚ましく、カメラ技術や衝突防止機能はじめ、自動操縦などソフトウェア、アプリケーションの技術革新が起こっております。
今後はドローンのハード面の進化は勿論、様々なソフトウェア、アプリケーションを組み合わせる事で、ドローンは産業界でかつてない変革をもたらす「ゲーム・チェンジャー」になります。SUSC 無人航空機操縦士は、ドローンを活用する事業や業務を正しく安全に遂行するために必要となる、必要最低限の知識や技能の習得を目指した技能認証制度です。ドローンオペレーターとしての普遍的な心構えから、法律、気象や電波の専門知識、実用的なフライト技能、日進月歩するドローンの最新機能など、幅広い内容を含みます。

各講習カリキュラム受講後に技能審査を行い、一定の能力があると認められる者を無人航空機操縦士として認可し、証明書を発行します。

各級について

無人航空機操縦士 1級

ドローンの飛行経験が50時間以上あり、
航空法が定める規則に則り、目視外飛行を含む方法で、ドローンを正しく安全に運用することが出来る技術を身につけている操縦士である事を証明します。
また、無人航空機操縦士2級・3級の講習を実施することが出来る知見や技術を持ち、無人航空機操縦士の講師資格の証明となります。

無人航空機操縦士 2級

ドローンの飛行経験が10時間以上あり、
航空法が定める規則に則り、目視外飛行を含む方法で、ドローンを正しく安全に運用することが出来る技術を身につけている操縦士である事を証明します。

無人航空機操縦士 3級

ドローンの飛行経験が10時間以上あり、
航空法が定める規則に則り、 ドローンを正しく安全に運用することが出来る技術を身につけている操縦士である事を証明します。

取得のメリット

SUSC認定 無人航空機操縦士は、一定の要件を満たす技能講習として、国土交通省航空局HPに登録されています

メリット1.国土交通省地方航空局へ飛行許可申請を行う際に、無人航空機操縦士の認定証を添付することで、下記❶❷を省略することが可能
❶無人航空機の飛行経歴・知識・技術確認書
❷飛行形態(下記表)についての追加基準への適合性の確認資料

メリット2.認定インストラクターの的確な指導による、フライト技術の取得

メリット3.無人航空機操縦士 1級・2級・3級の講習に関しては講習時間が20時間以上のため、人材開発支援助成金申請が活用可能

メリット4.SUSCの講習を合格したことを掲示するヘルメットシールをプレゼント

メリット5.認定証と顔写真入りの技能認定カードが発行され、合格者であることを証明 (画像はイメージです)

 

 

有効期限:発行より3年間
発行手数料:11,000円(税込)

申請時に省略できる飛行形態の比較

  1級 2級 3級 D社 J社
技能認証に含む飛行形態 空港周辺の制限空域
地表又は水面から150m以上の高さの空域
人又は家屋の密集している地域の上空
夜間飛行
目視外飛行
人又は物件と30mの距離が確保できない飛行
催し場所上空の飛行
危険物の輸送
物件投下
※2017年8月現在

受講条件

受講条件については下記の通りです

  各級毎 受講条件
1級 SUSC 無人航空機操縦士2級を保有し、総飛行時間が50時間以上の方
2級 どなたでもご参加いただけます(18歳以上)
※完全初心者の方は受講前に初心者の方向けの1日セミナーをお勧めしております。
SUSC 操縦士育成セミナー(1日セミナー)の詳細はこちら
3級 初心者の方から上級者まで、どなたでもご参加いただけます(16歳以上)
2級昇級コース 下記いずれかの資格をお持ちの方限定のコースとなります。
・SUSC 無人航空機操縦士3級
・DJI スペシャリスト
・DJIインストラクター
・JUIDA認定 操縦技能証明
・DPA ドローン操縦士 回転翼
・その他、国交省HPに掲載されている講習の合格証取得者
※2級昇級は現在株式会社セキド主催講習のみ実施されております。
共通受講条件
視力:両眼で0.7以上(視力矯正可)
聴力:日常会話や無人航空機の動作音が認識できる事
色彩識別:無人航空機の灯火の色(赤・青・黄)が識別できる事
その他:無人航空機の運用に支障がでる身体的障害がない事

受講費用・受講日数

受講費用・受講日数については下記の通りです

  受講費用(税込) 受講日数
1級 110,000円 4日間
2級 170,500円 4日間
3級 137,500円 3日間
2級昇級コース 88,000円 2日間

各階級のプログラム内容

各階級によってプログラム内容は異なります。
無人航空機操縦士1級コースは、2級コースの開催に合わせて座学講習や技能試験に立会い、今後の講師として実践的に学んでいただきます。

講習/試験 プログラム 1級 2級 3級 2級昇級
講習 座学 ● 安全基準
● 禁止事項
● 電波及び気象
● 法令
● 飛行運用ルール
● DJI製品について
(立)
● DJI GS Pro 使用方法 (立) ---
● 講習実施訓練 --- --- ---
実技 ● 機体コンディションチェック
● 安全確認
● GPSなどに頼らない操縦技能
● 遠視力
● 左右スティックを組み合わせた動き
(立) ---
試験 座学 ● 座学講習及びテキストから出題 ---
● 一般教養
● 適性検査
● 面接
--- --- ---
技能 1. 機体コンディションチェック
2. 離陸
3. ホバリング
4. 右または左のホバリング
5. 対面ホバリング
6. 遠方の指定された地点へ安全に着陸
7. 対面で離陸地点へ戻ってくる
8. 8の字旋回
9. ノーズインサークル
10. 着陸
(立)
(立):2級コースの講習・試験の立会いになります。講師側の視点で受講していただきます。

認定証・カード発行までの流れ(全階級共通)

試験合格者には、認定証と顔写真入りの技能認定カードが発行され、合格者であることを証明できます。

STEP.1 合否通知 ・SUSC事務局より、受験後 1週間前後で結果をご連絡させていただきます。
※認定書の発行は、合格通知と同時ではありません。
STEP.2 発行費振込み ・試験に合格された方は、案内にしたがって認定費用のお振込みをお願いいたします。
STEP.3 認定証カードの発行 ・後日、認定証とカードが発行されます。
・月末締めの翌月20日ごろの発行となります。
・認定書発行にはお時間が掛かる場合があります。予めご了承ください。

開催予定の講習

お問い合わせ先

株式会社セキド SUSC 運営事務局

TEL:042-505-9299 FAX:042-505-6588
受付時間 (平日 11:00~17:00)